« 211系元マリ504編成「211系ナノN334編成」構内試運転-出場 長野総合車両センター | トップページ | 長野総合車両センター 2013-07-16 115系N5編成クハ115-1214入場 »

2013年7月15日 (月)

保科 高井穂神社弥栄祭(御祭礼) 天王降ろし

Img_19071_27月14日(日)、保科(長野市若穂保科) 高井穂神社の夏祭り「弥栄祭(御祭礼)」の天王降ろしが行われました。
今年は、境内の清掃と幟建ての当番がまわってきて、朝6時前から参加してきました(右)。
7月の御祭礼は「お天王さん」といわれ、高井穂神社から神輿(お天王さん)が町滝崎区に建てられたお仮屋(神輿舎、または御旅所おたびや)に一週間安置されます。
21日には、高井穂神社に帰る天王上げが行われますか、今年は当番区の事情で、神楽と天富貴踊りの奉納が中止になってしまい、いささかさみしい「天王上」になりそうです。

Img_45151 Img_45291 Img_45321
Img_45371 Img_45521 Img_45561
上段左から
1 高井穂神社神事
2-3 高井穂神社から御仮屋へ向けて移動
下段左から
1 御仮屋へ向けて移動 保科小学校前
2-3 御仮屋屋に到着

| |

« 211系元マリ504編成「211系ナノN334編成」構内試運転-出場 長野総合車両センター | トップページ | 長野総合車両センター 2013-07-16 115系N5編成クハ115-1214入場 »

郷土・行事・祭り」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 保科 高井穂神社弥栄祭(御祭礼) 天王降ろし:

« 211系元マリ504編成「211系ナノN334編成」構内試運転-出場 長野総合車両センター | トップページ | 長野総合車両センター 2013-07-16 115系N5編成クハ115-1214入場 »