軽井沢町町制施行90周年記念 ダニエル・ハーディング指揮 マーラー・チェンバー・オーケストラ 軽井沢大賀ホール
6月15日 開演15:00 軽井沢大賀ホール
ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲ニ長調 Op.61 *
ドヴォルザーク:交響曲第9番ホ短調 Op.95「新世界より」
アンコール
バッハ:無伴奏パルティータ第3番ホ長調 BWV1006から
シューマン:交響曲第3番変ホ長調 Op.97 「ライン」より第5楽章
ヴァイオリン:クリスティアン・テツラフ *
指揮:ダニエル・ハーディング管弦楽:マーラー・チェンバー・オーケストラ(MCO)
長野県内で行われる演奏会としては、今年最も期待していた演奏会で、実演に接することなどできないと思っていたオーケストラが、ダニエル・ハーディングが、軽井沢大賀ホールの芸術監督に就任したことから実現したたいへん貴重な演奏会になりました。
今回の来日は、2回だけのプレミアム公演。オーストラリア・ツアーの後に日本に立ち寄るという形で実現が決定しました。ハーディングが「私の人生で最も大切なオケ」と語るMCOとの公演です。(MCO HPより)
今回の演奏会は、究極のピニッシモが完璧に表現されていたことに尽きると思いますが、軽井沢大賀ホールが、抜群のS/N比と響きの良さで貢献していたことも、たいへん印象に残りました。
最近はほとんど聴く機会もなく、相当前に聴いた(CD等メディア)ベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲ですが、ピアノ版カデンツァなど、随所に今までとは違うアプローチが満載で、新鮮な感覚で聴き通すことができました。
続く・・・・・
| 固定リンク | 0
« 12040kHz KTWR DRM 日本向け日本語試験放送 | トップページ | C1ch~C2ch CCTV、吉林电视台、 蛟河电视台、日照电视台、江苏城市、沧县电視台 Eスポ(Sporadic E) »
「音楽・コンサート・舞台」カテゴリの記事
- 2022年コンサート予定 その9 鈴木優人指揮 バッハ・コレギウム・ジャパン「メサイア」 軽井沢大賀ホール(2022.08.03)
- 栗原 麻樹&emyu :M&E'muse DUO RECITAL ~異国への憧憬~(2022.07.25)
- 2022年コンサート予定 その8(2022.07.19)
- 東京交響楽団 第701回 定期演奏会 サントリーホール(2022.07.17)
- フランソワ=グザヴィエ・ロト指揮ケルン・ギュルツェニヒ管弦楽団 東京オペラシティ コンサートホール(2022.07.03)
コメント