« 長野総合車両センター 2013-04-18 E127系A9編成検査入場 | トップページ | 211系マリ507編成構内移動 「211系ナノN337編成」改造開始 長野総合車両センター »

2013年4月19日 (金)

211系タカB8+B3編成構内移動-再編成 長野総合車両センター

4月19日午前、昨日配給された、211系タカB3+B8編成の構内移動がおこなわれ、サハ車を除くそれぞれ3両編成に再編成されました。

北長野 211系タカB8編成クハ210-1008_サハ211-1016_サハ211-1015_モハ210-1008_クモハ211-1008+211系タカB3編成クハ210-1003_サハ211-1006_サハ211-1005_モハ210-1003_クモハ211-1003 長野

Img_46181 Img_46261 Img_46361
Img_46431 Img_46481 Img_46511
Img_46541 Img_46571 Img_46731
Img_46751 Img_46791 Img_46881
Img_46891 Img_46901 Img_47801
1段目左から
1 クモユニ143-3に牽引されて、留置線から移動する211系タカB3+B8編成
2 211系タカB8編成クモハ211-1008211系タカB3編成クハ210-1003の連結部分
3 クモユニ143-3と
211系タカB3編成クモハ211-1003の連結部分
2段目左から
1 工場線1番線を移動する
211系タカB3+B8編成
2 スイッチャーに牽引されて、
211系タカB3編成サハ211-1006_サハ211-1005_モハ210-1003_クモハ211-1003の4両で移動
3 
サハ211-1006_サハ211-1005を、工場線10番線で切り離し
3段目左から
1 
211系タカB3編成モハ210-1003_クモハ211-1003で移動し、クモハ211-1008に連結
2 
211系タカB8編成サハ211-1016_サハ211-1015_モハ210-1008_クモハ211-1008+211系タカB3編成クハ210-1003_モハ210-1003_クモハ211-1003の7両で移動して、サハ211-1016_サハ211-1015を工場線10番線で切り離し、工場線1番線のクハ210-1008に連結
3 再編成された、211系タカB8編成クハ210-1008_モハ210-1008_クモハ211-1008+211系タカB3編成クハ210-1003_モハ210-1003_クモハ211-1003が工場線1番線を移動
4段目左から
1 スイッチャーと
クモハ211-1003の連結部分
2 通称「廃車置場」20番線へ移動する
、211系タカB3+B8編成6両
3 移動後の通称「廃車置場」
5段目左から
1 移動後の通称「廃車置場む
2 通称「廃車置場」18~20番線
3 移動後の通称「廃車置場」

今日の午前中は、篠ノ井線のダイヤが乱れていたようで、211系タカ
B3+B8編成の構内移動終了後に、いつもとは違う入出区が見られました。

Img_47081 Img_47131
Img_47151 Img_47221
上段左から
1 留置線移動中の183・189系N101編成
2 2時間弱遅れて入区する211系ナノN332編成と183・189系N101編成 10:45
下段左から
1 2時間弱遅れて入区する211系ナノN332編成と183・189系N101編成
2 [1228M]快速松本行きで出区するE127系A8編成 10:52

| |

« 長野総合車両センター 2013-04-18 E127系A9編成検査入場 | トップページ | 211系マリ507編成構内移動 「211系ナノN337編成」改造開始 長野総合車両センター »

JR・鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 211系タカB8+B3編成構内移動-再編成 長野総合車両センター:

« 長野総合車両センター 2013-04-18 E127系A9編成検査入場 | トップページ | 211系マリ507編成構内移動 「211系ナノN337編成」改造開始 長野総合車両センター »