2013年3月30日 (土)
2013年3月29日 (金)
2013年3月28日 (木)
3月28日午後、長野総合車両センターからの帰路、123系クモハ123-1が見えたので撮影してきました。 左から 1-2 長野総合車両センター正面ゲート付近から撮影した123系クモハ123-1
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2013年3月27日 (水)
2013年3月26日 (火)
3月25日 14:15~15:0:01:30(UTC)s/off 11560kHz 未確認 ノンストップのバロック、クラシック音楽 3月25日 15:00~16:32:00(UTC)s/off 11570kHz 未確認 ノンストップのバロック、クラシック音楽「_2013.03.25_23.50.mp3」をダウンロード 11560kHz 15:00:30~15:0:30(UTC) 韓国語のアナウンス SINPO-45444と良好に受信でき、テスト送信と思われます。 韓国語がわかりませんので、局名が確認できないのですが、15:01:30(UTC)s/off直前に韓国語によるアナウンスがありました。 11570kHzでも同一内容の音楽が流れており、15:20(UTC)現在、11560kHzよりも若干弱く、ノイズがありますがSINPO-45444~35343と良好です。 11570kHzは、16:32:00(UTC)直前にテストトーンの後、アナウンスもなくs/offしました。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2013年3月25日 (月)
2013年3月24日 (日)
3月24日(日) 開演14:00 あづみ野コンサートホール J.S.バッハ:イタリア協奏曲 ヘ長調 BWV971 ベートーヴェン:ピアノソナタ 第23番 ヘ短調 Op.57 「熱情」 ブラームス:6つの小品 Op.118より第1番イ短調、第2番イ長調 シューベルト:即興曲 変ロ長調 D.935-3 ショパン:ワルツ 第1番 変ホ長調 Op.18〈華麗なる大円舞曲〉 ショパン:バラード第4番へ短調 Op.52 アンコール ショパン:ノクターン第8番変ニ長調 Op.27-2 ピアノ:丸山葉子 続く・・・・・・
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2013年3月22日 (金)
2013年3月20日 (水)
3月20日午後、韓国のKBS、MBS、YTNの放送局3局と、いくつかの銀行のコンピューターがサイバー攻撃を受けてシステムダウンしました。 KBSWorldの日本語のHPはサーバーが「ne.jp」のため、支障なく閲覧できていますが、www.kbs.co.kr/ は接続できない状態が続いています。 3月21日 07:59:30~08:06:55(UTC) 7275kHz KBS World Radio 日本語放送ニュース「KBS-1_2013.03.21_16.58.mp3」をダウンロード 「KBS-2_2013.03.21_16.58.mp3」をダウンロード [3月15日、北朝鮮のKCNA朝鮮中央通信は、国内のインターネットシステムがサイバー攻撃を受けていると伝え、米国など「敵対勢力」の仕業とみて、「敵の無謀な攻撃にわれわれは決して手をこまねいてはいない」と報復措置を示唆した。]と、今回のシステム障害を暗示するようなニュースが事前に流れていました。 【平壌3月20日発KCNA朝鮮中央通信】 先日、共和国の主要インターネット・サイトがウイルス攻撃を受けて接続障害現象が発生した。これに関連して南朝鮮のかいらいは、御用専門家らを推し立てて「北の自作劇である可能性」だの、何のという世論を流している。極右保守言論も「北の自作劇」説を受け売りにし、増幅させている。 20日付の「民主朝鮮」紙は署名入りの論評で、米国とかいらい好戦狂らの北侵核戦争演習とタイミングを合わせて繰り広げられたサイバー攻撃が誰の行為であるのかは火を見るより明らかであると指摘した。 同紙は、かいらいが「北の自作劇」説を流しているのは後ろめたいからであるとし、次のように強調した。 重大なのは、かいらいが「北の所行」と疑われる分散サービス拒否攻撃機能をもつ悪性コードが持続的に探知されているだの、「北がサイバーテロで機関施設を攻撃」しようとするだの、何のというき弁まで流していることである。われわれがサイバー攻撃を受けたことに対して「報復挑発」を行いかねないということも言っている。15日には「金融情報などの奪取を目標とした攻撃とは違って主に軍将官サイトを狙っているという点から見て分散サービス拒否攻撃を招きかねない」という「注意」まで与えた。かいらいは、このような世論を広めて南朝鮮人民の間に反共和国敵対感を注入させ、自分らの同族対決と戦争政策を合理化しようとしているのである。これは、われわれに対するサイバー攻撃が事前に綿密に作成されたシナリオに従って強行されたということを反証している。 われわれに対するサイバー攻撃は、南朝鮮のかいらいが米国を後ろ盾にして北侵戦争の導火線に火をつける口実を設けるためにつくり上げたもうひとつの反共和国謀略劇である。 しかし、かいらいが北侵戦争挑発のための荒唐無稽(むけい)な反共和国謀略騒動に執着するほど、自分らの卑劣な正体をさらけ出し、破滅をさらに促す結果しか招かない。 江ノ島の猫にメモリチップ付きの首輪をつけた、遠隔操作事件の犯人と同じような心理状態を感じるのは私だけでしょうか。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2013年3月17日 (日)
2013年3月14日 (木)
3月14日午前、いつもの場所でサハ185-7の入場を待っていたところ、DE10が見えたのでとりあえず撮影しておこうかとシャッターを切ったところ、後ろにコキが連結されていました。 サハ185-7の撮影のため、望遠系のレンズを装着していたため、数枚しか撮影できませんでした。 左から 1-2 DE10-3509+コキ 北長野→長野 09:30通過
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2013年3月13日 (水)
SONYのウォークマンNWD-W273を購入しました。 久しぶりにSONYらしい商品で、聴くだけに徹しているところと、ランニング等で動いてもずれないのがいいですし、何よりもぶらぶらするコードないのが魅力的です。 メモリー容量4GBで、イヤホンの音質はSONYらしいHiFi音質で、全く不満は感じません。 曲の取り込みも、SONY「x-アプリ(Ver.5.0)」からの転送意外に、iTunesやWindowsからドラッグ&ドロップで転送できる仕様になっているのも魅力的で、NWD-W270シリーズ専用ソフトケースも一緒に購入しました。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2013年3月12日 (火)
2013年3月11日 (月)
2013年3月 9日 (土)
2013年3月 8日 (金)
2013年3月 6日 (水)
3月6日 09:15~09:30(UTC) 15240kHz KTWR-Guam 試験放送 KTWRが3月5日、6日の09:12~09:42(UTC)にDRMの試験放送を実施しました。 昨日は、受信状態が悪く、局名表示もできませんでしたが、今日はSNRのピーク値で14dBまで上昇して、ときどき音声復調もできました。 DRM信号の波形もかなり高く盛り上がっていて、信号は強かったのですが、SNRの波形があまり良くなかったのが気になりました。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2013年3月 5日 (火)
2013年3月 4日 (月)
3月4日、通称「廃車置場」16番線の、211系タカC4編成4両のうち、サロ213-1005を除く3両が解体線へ移動していました。サロ210-1005とサハ211-3009 の車両番号が確認できました。 左から 1 左にサロ210-1005が確認できました 2 サハ211-3009が確認できました通称「廃車置場」等留置状況 3月4日現在 北長野駅 上5番線 211系チタN4編成(6両)クハ210-4_モハ210-8_モハ211-8_モハ210-7_モハ211-7_クハ211-4 211系A6編成(3両)クハ210-3006_モハ210-3006_クモハ211-3006+211系A7編成(3両)クハ210-3007_モハ210-3007_クモハ211-3007 上6番線 211系チタN6編成(6両)クハ210-6_モハ210-12_モハ211-12_モハ210-11_モハ211-11_クハ211-6 211系チタN2編成(6両)クハ210-2_モハ210-4_モハ211-4_モハ210-3_モハ211-3_クハ211-2 長野駅留置線 6番線 211系A22編成(3両)+211系タカC17編成サロ212-1111_サロ213-1122+211系タカC8編成サロ213-1006+211系タカC2編成サロ212-1005+211系A29編成(3両) 工場線 11番線 クモヤ145-116 通称「廃車置場」 14番線 解体線 211系タカC4編成(3両)サロ210-1005_サハ211-3010_サハ211-3009 16番線 211系タカC4編成(1両)サロ213-1005 17番線 115系N16編成クハ115-1091(クモハとモハは修繕中) 18番線 オハネ25-218_オハネフ25-201_オハネフ25-129_オハネフ24-22 19番線 211系チタN25編成(6両)クハ210-2015_モハ210-2020_モハ211-2020_モハ210-2019_モハ211-2019_クハ211-2015 20番線 211系チタN53編成(5両)クハ210-2003_モハ210-2003_モハ211-2003_サハ211-2003_クハ211-2003 21番線 211系チタN5編成(2両)サロ212-110_サロ213-118_ 211系チタN32編成(2両)サロ212-8_サロ213-8 22番線 211系タカC6編成(4両)サロ212-1004_サロ211-1004_サハ211-3042_サハ211-3041 23番線 ED60-1_EF63-19 24番線 211系タカC12編成(1両)サロ213-1003+ 211系タカC8編成(2両)サハ211-3058_サハ211-3057+クモヤ145-117 25番線 EF63-15_ED62-1 26番線 空き 27番線 空き 28番線 DD16_EF62-3_253系クロ253-1
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2013年3月 3日 (日)
2013年3月 2日 (土)
2013年3月 1日 (金)
3月1日 11:40(UTC) 12080kHz R.Australia-Brandon 5995kHzと比べると、12080kHzのオーストラリアはたまにしか波形が見えないのですが、今日は、SNR4を超える程度まで上昇しました。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
最近のコメント