2012年3月31日 (土)
2012年3月30日 (金)
2012年3月29日 (木)
2012年3月28日 (水)
2012年3月27日 (火)
2012年3月26日 (月)
2012年3月25日 (日)
2012年3月24日 (土)
2012年3月23日 (金)
2012年3月21日 (水)
2012年3月20日 (火)
3月20日、HMVからCDが届きました。 2011年はリスト生誕200周年ということで、滅多に購入しないリストの「巡礼の年」を購入しました。 ハイドン、フランツ・ヨーゼフ(1732-1809) / 交響曲第93、94、95、96、97、98、99、100、101、102、103、104番(4CD) ミンコフスキ&ルーヴル宮音楽隊 ヴァイオリン作品集 / ショスタコーヴィチ:ヴァイオリン協奏曲第1番、ラフマニノフ:ヴォカリーズ、他 バティアシヴィリ、グリモー、サロネン&バイエルン放送響 デュティユー、アンリ (1916- ) / デュティユー:同じ和音の上に、夢の樹、デハーン:ヴァイオリン協奏曲 イヴァノフ、大野和士&リヨン国立歌劇場管 ビクトリア(1548-1611) / ミサ「アルマ・レデンプトリス・マーテル」、リタニア「祝福されしマリア」、他 クリストファーズ&ザ・シックスティーン バッハ / Sonatas & Partitas For Solo Violin Amandine Beyer バッハ / さまざまな楽器による協奏曲集第1~6集(6CD) カフェ・ツィマーマン リスト、フランツ(1811-1886) / 「巡礼の年」全曲(3CD) シャマユ インドのラーガと中世の歌曲 ドミニク・ヴェラール(テノール)、ケン・ズッカーマン(サロード&中世リュート)、他 「バロックの祭典」ラモー:優雅なインドの国々・ラモー:イポリートとアリシー、他(2CD) アイム&ル・コンセール・ダストレ、デセイ、ジャルスキー、他 バロック管弦楽と協奏曲集(6CD) ラモン&ターフェルムジーク・バロック管
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2012年3月18日 (日)
2012年3月17日 (土)
2012年3月16日 (金)
2012年3月15日 (木)
2012年3月14日 (水)
2012年3月12日 (月)
3月12日、HMVからCDが届きました。 鈴木雅明&BCJのバッハのCDは、2011年4月から実施されてきた、東日本大震災被災者のための「BCJ震災義援プロジェクト」の一環として、鈴木雅明&バッハ・コレギウム・ジャパンが企画したものです。 バルダッサーレ・ガルッピという作曲家の名は初めて知りましたが、どんなチェンバロ協奏曲が聴けるのか楽しみです。 クロノス・クァルテットのレインボウは、現代音楽中心のクロノス・クァルテットが、アゼルバイジャンの古典音楽「ムガーム」を現在に伝えるアリム・ガスモフ&ファルガーナ・ガスモフ親子と、アフガニスタンの伝統弦楽器ルバーブの演奏家ホマユン・サキと演奏した、めずらしい組み合わせのCDです。 真のオルフェオ~コレッリにインスパイアされたヴィオラ・ダ・ガンバ・ソナタ集 ホイマン、エグエス、ベルナー、他 フリードリヒ大王生誕300年~18世紀ベルリン宮廷の響き ベルリン古楽アカデミー バッハ / バッハ・フォー・ジャパン 鈴木雅明&バッハ・コレギウム・ジャパン F.クープラン:コレッリ賛、リュリ賛、ルベル:リュリ氏のトンボー ピエルロ&リチェルカーレ・コンソート クロノス・クァルテット / レインボウ クロノス・クァルテット、アリム&ファルガーナ・ガスモフ、ホマユン・サキ(+DVD付き) モーツァルト / 管楽器のための協奏交響曲、フルートとハープのための協奏曲 アバド&モーツァルト管弦楽団、ズーン、カルボナーレ、アレグリーニ、他 モーツァルト / レクィエム、アヴェ・ヴェルム・コルプス クリストファーズ&ヘンデル・ハイドン・ソサエティ ガルッピ、バルダッサーレ(1706-1785) / チェンバロ協奏曲全集 ロレッジャン、アンサンブル・コンセルト・ムジコ(2CD) ショスタコーヴィチ / チェロ協奏曲第1番、第2番 ディンド、ノセダ&デンマーク国立交響楽団
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2012年3月11日 (日)
2012年3月10日 (土)
2012年3月 8日 (木)
2012年3月 7日 (水)
2012年3月 4日 (日)
2012年3月 3日 (土)
最近のコメント