大森潤子ヴァイオリンリサイタル 2011若い演奏家の招聘コンサートシリーズ 最終回 あづみ野コンサートホール
12月3日 開演14:00 あづみ野コンサートホール
J.S.バッハ::無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ第1番ト短調 BWV1001
無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ第2番イ短調 BWV1003
無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ第3番ハ長調 BWV1005
アンコール
J.S.バッハ::無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第3番ホ長調 BWV1006 から「Loure 」
ヴァイオリン:大森潤子
長野など地方で生活していると、J.S.バッハの「無伴奏ヴァイオリンのための」演奏会はほとんど聴く機会はありませんが、そのわずかなチャンスが「あづみ野コンサートホール」で実現しました。
ヴァイオリンの大森潤子さんは、現在札幌交響楽団で活躍されている方ですが、バッハを依頼した館長と、それに応えてくれた大森さんに拍手です。
演奏後に、「J.S.バッハは、あと5~6年じっくり弾き込んでから聴いてほしかった」と話されていましたが、いえいえすばらしいバッハを聴くことができて、十分満足した演奏会でした。
演奏会当日は、日本列島を低気圧が通過中で、特に午前中は雨と風が強く、大森さんも演奏後に湿度が高く調律に苦労したと話されていましたが、そんなどんよりした天気を忘れさせてくれるようなすてきな演奏会でした。
今回は、ヴァイオリンの響きを堪能したくて、最後尾の席で聴いていましたが、とても響きの良い音色が小さなホールを包み込み、バッハの世界に浸ることができました。
ただ注文があるとすれば、極力ノンビブラートで演奏してほしかったということくらいでしょうか。
次回は、近代、現代を中心とした曲目で聴けることを楽しみに待ちたいと思います。
| 固定リンク | 0
「音楽・コンサート・舞台」カテゴリの記事
- 2022年コンサート予定 その9 鈴木優人指揮 バッハ・コレギウム・ジャパン「メサイア」 軽井沢大賀ホール(2022.08.03)
- 栗原 麻樹&emyu :M&E'muse DUO RECITAL ~異国への憧憬~(2022.07.25)
- 2022年コンサート予定 その8(2022.07.19)
- 東京交響楽団 第701回 定期演奏会 サントリーホール(2022.07.17)
- フランソワ=グザヴィエ・ロト指揮ケルン・ギュルツェニヒ管弦楽団 東京オペラシティ コンサートホール(2022.07.03)
コメント