« NHK-BSプレミアムシアター サイトウ・キネン・フェスティバル 小澤征爾指揮 バレエ「中国の不思議な役人」&歌劇「青ひげ公の城」(バルトーク)放映予定 | トップページ | C1ch~C3ch CCTV、齐齐哈尔电视台、沧县电視台、山东卫视、陕西电视台、他 Eスポ »

2011年9月 4日 (日)

ムジカ・タテシナvol.4 有田正広&曽根麻矢子 デュオ・リサイタル 茅野市民館コンサートホール

9月4日(日) 15:00開演 茅野市民館コンサートホール Img_57981_2

ドビュッシー: パンの笛、またはシランクス
ブラヴェ: ソナタ ロ短調 作品3-2
ファン・エイク: わが麗しのアマリッリ (1648年《笛の楽園》から)
フォルクレ: 組曲第5番 ロ短調 
ドンジョン: 3つのサロン・エチュード 作品10の1~3 
ブラヴェ/クヴァンツ: 組曲 ホ短調Img_58011
ヘンデル: フルートと通奏低音のためのソナタ ホ短調 HWV.375 (ハレ・ソナタ第2番) 
スカルラッティ: ソナタ 二長調K.492/ソナタ 二短調K.517
J.S.バッハ: フルートとオブリガート・チェンバロのためのソナタ ロ短調 BWV1030

アンコール
ブラヴェ:2本のフルート・トラヴェルシェールのための組曲 ホ短調 門番
F.クープラン:波(第5組曲)
J.S.バッハ:フルートとチェンバロのためのソナタ 変ホ長調 シチリアーナ BWV.1031

 有田正広(フラウト・トラヴェルソ、フルート)
 曽根麻矢子(チェンバロ)

今回初めて茅野市民館に出かけてみました。
JR茅野駅の隣で立地条件はベストでしたが、長野駅から片道2時間はちょっと遠すぎて疲れました。
チケットは、残り8席という時点で購入したのですが、実際には両角と後方に空席がかなりあり、後半は後ろに移動して鑑賞しました。
ホールは300席程のスペースですが、ステージの向かいに円形の出っ張りがあり、天井は高いものの客席が横長の扇形という、奥行きのない一風変わったホールでした。
この一風変わった作りが音響に好結果をもたらしているかというと、そんな好印象は持てませんでした。
演奏は素晴らしく良かったのですが、せっかくのデュオ・リサイタルにしては、ソロの演奏が多く全体にまとまりに欠ける編成で、.それぞれの曲は良かっただけにちょっと残念でした。
せめて後半は、J.S.バッハ、F.クープランなど、一人の作曲家の一つの曲集を演奏して欲しかったと思います。
2_2曽根麻矢子さんは、11月5日にあずみ野コンサートホールで演奏会が予定されています。
本来は4月2日に計画されていたのですが、3月11日の東日本大震災で延期になっていたものです。

あずみ野コンサートホールhttp://www.ach.ne.jp/index.htmlは、100席程の小ホールですが、演奏会の雰囲気がとても良いので気に入っています。

| |

« NHK-BSプレミアムシアター サイトウ・キネン・フェスティバル 小澤征爾指揮 バレエ「中国の不思議な役人」&歌劇「青ひげ公の城」(バルトーク)放映予定 | トップページ | C1ch~C3ch CCTV、齐齐哈尔电视台、沧县电視台、山东卫视、陕西电视台、他 Eスポ »

音楽・コンサート・舞台」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ムジカ・タテシナvol.4 有田正広&曽根麻矢子 デュオ・リサイタル 茅野市民館コンサートホール:

« NHK-BSプレミアムシアター サイトウ・キネン・フェスティバル 小澤征爾指揮 バレエ「中国の不思議な役人」&歌劇「青ひげ公の城」(バルトーク)放映予定 | トップページ | C1ch~C3ch CCTV、齐齐哈尔电视台、沧县电視台、山东卫视、陕西电视台、他 Eスポ »