NOAA19-05020344 QFH137 黄砂飛来
5月2日 12:44(JST) NOAA19 137.100MHz
黄砂が大量に飛来しています。
NOAA画像では、朝鮮半島から灰色の帯(低層は灰色で表現している)が黄砂だと思われます。
長野市は朝から景色が黄色っぽく、10km先は真っ白で何も見えません。
昨年の11月13日に若穂太郎山トレッキングの時も、山頂から善光寺平がほとんど見えないほどの黄砂飛来がありましたが、今日はその時以上に大量の黄砂が飛来しています。
中国の自然環境破壊が進行しているのか、以前に比べると飛来量が増加しているように感じます。
黄砂だけなら自然現象として片付けられますが、同時に中国が排出している公害物質が大量に飛来しているので、専門の機関がきちんと分析して、公表してもらいたいものです。
左から
1 保科川に架かる小出橋付近から長野市街地を望む 10:19
2 千曲川に架かる落合橋(東詰め)から保科方面を望む 11:57
3 若穂川田牛島地籍から保科方面を望む 12:19
| 固定リンク | 0
「NOAA・METEOR」カテゴリの記事
- NOAA19-08122314 台風8号 東海 関東甲信に接近、長野市熱帯夜初日(2022.08.13)
- NOAA15-08112235 台風8号発生(2022.08.12)
- NOAA15-08080953 前線停滞(2022.08.08)
- NOAA15-08032237 新潟 村上市と関川村に大雨特別警報、山形 小国町に大雨特別警報、新潟 胎内市に大雨特別警報、北陸で線状降水帯発生(2022.08.04)
- NOAA15-08031019 青森 秋田で線状降水帯が発生、新潟県下越 山形県置賜で線状降水帯が発生、山形に大雨特別警報(2022.08.03)
コメント