太郎山(若穂太郎山)南ルートトレッキングコース開設記念トレッキング
11月13日、太郎山(若穂太郎山)南ルートトレッキングコース開設記念のトレッキングに行ってきました。
低学年の小学生から今年80歳の女性を含め40数名が参加し、落ち葉の降り積もった紅葉の中を全員元気で踏破しました。
ただ、秋には珍しい黄砂の影響で、楽しみにしていた山頂からの眺望ができなかったのが残念でした。
トレッキングルート
登山口08:55-09:31弾正岩-10:04霜台城跡-11:37太郎山山頂12:45-13:05馬背峠13:15-(林道 山新田-高岡線)-14:05保科温泉 (所要時間5時間10分)
Canon EOS50D
上段左から
1 登山口で記念撮影 2 弾正岩から保科方面 黄砂でかすんでいます
3 霜台城跡に到着 4 太郎山山頂
下段左から
1 山頂で祝杯(ちなみに木曽の酒「七笑」でした おいしかった)
2 山頂の様子 傾斜の少ない広場のような山頂です
3 山頂からの眺望 黄砂の影響でほとんど見えません 下の山は天王山コースルート
4 山頂での記念撮影
Canon PowerShot G10
上段左から
1 登山口付近 2 霜台城跡に向かいます
3 霜台城跡 城跡の歴史などの説明を受けています
下段左から
1 霜台城跡から太郎山山頂に向かいます
2 太郎山山頂から馬背峠に下山中 3 馬背峠の林道からの登山口
| 固定リンク | 0
「旅行・トレッキング・ツーリング」カテゴリの記事
- 鎌倉の旅 長谷寺「紫陽花」(2022.06.15)
- 2016 秋の太郎山トレッキング(若穂太郎山)(2016.09.22)
- 2016 春の太郎山トレッキング(若穂太郎山) 太郎山南展望史跡コース(2016.05.28)
- 2016 春の太郎山トレッキング(若穂太郎山) 太郎山南展望史跡コース(2016.05.11)
- 修験道の山「奇妙山」登山 長野市若穂保科 奇妙山―洗馬道(古道)(2016.04.29)
コメント