« HB-E300形快速「リゾートビューふるさと」 姨捨 | トップページ | 高井穂神社「赤熊(しゃあま)」 長野市若穂保科「高井穂神社」 »

2010年10月17日 (日)

太郎山(若穂太郎山)の南ルートトレッキングコースの整備 その2

10月16日、太郎山(若穂太郎山)の南ルートトレッキングコースの整備が、「太郎山トレッキングコース愛護会(保科地区各種団体の集合体)」によって行われ、9月26日に引続き関係者の一員として汗を流してきました。
まだ正式決定ではないようですが、11月13日(土)に整備したコースからの太郎山(若穂太郎山)登山が計画されているようなので、ぜひ参加したいと思います。

Img_66661 Img_667411 Img_66791 Img_66911
左から   撮影はCanon PowerShot G10
1 トレッキングコースの整備
2 「弾正岩」の岩盤に根を張っていた枯れ松最後の姿 この後伐採されました
3 「弾正岩」からの保科中心部
4 「弾正岩」で昼食になりました

| |

« HB-E300形快速「リゾートビューふるさと」 姨捨 | トップページ | 高井穂神社「赤熊(しゃあま)」 長野市若穂保科「高井穂神社」 »

郷土・行事・祭り」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 太郎山(若穂太郎山)の南ルートトレッキングコースの整備 その2:

« HB-E300形快速「リゾートビューふるさと」 姨捨 | トップページ | 高井穂神社「赤熊(しゃあま)」 長野市若穂保科「高井穂神社」 »