ロバート・マン スペシャル・コンサート サイトウキネン・フェスティバル松本
8月29日(日) 開演 16:00 長野県松本文化会館
~90歳を祝って~
スメタナ:弦楽四重奏曲 第1番 ホ短調「わが生涯より」
第2・3楽章 (弦楽合奏版)
演奏:小澤征爾音楽塾オーケストラ
指揮:ジョエル・スミルノフ
ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 第15番 イ短調 作品132より
第3楽章 (弦楽合奏版)
演奏:小澤征爾音楽塾オーケストラ
指揮:ロバート・マン
モーツァルト:交響曲 第41番 ハ長調 K551 「ジュピター」
演奏:サイトウ・キネン・オーケストラ
指揮:ジョエル・スミルノフ
ジョエル・スミルノフ
ロバート・マンの後任として1997年から2009年までジュリアード弦楽四重奏団の第一ヴァイオリン奏者を務める。現在はヴァイオリニストとしてのみならず指揮者としても活躍中。(SKF HP)
スメタナでは、メリハリのある演奏で、ベートーヴェンでは一転して穏やかな演奏で、「静かに時が流れてゆく」ような感覚で、小澤征爾音楽塾オーケストラの好演奏が聴けました。
モーツァルトは、弦と管の語らいが心地よく、モーツァルトの構成美と重厚な安定感が良く感じられる演奏でした。
ただ、今日の席は2列目のヴィオラ寄りで、どうしても第一ヴァイオリンとヴィオラが強く聞こえ、左右に誇張されたステレオを聴いている感じで、ハーモニーとしての響きが聴けなかったことが残念でした。
やはりオーケストラ演奏は、舞台全体が見渡せて、オーケストラメンバー全員が見れる席が視覚とともに聴覚でもいいということですね。
上の写真は、松本に行く途中、JR篠ノ井線姨捨駅から見た善光寺平(千曲市)と長野県松本文化会館。
| 固定リンク | 0
« 小澤征爾75th Anniversary ブルーレイBOX 全5枚+特典1枚セット | トップページ | 6165kHz Office Nat. de R.& TV du Tchad (N'Djamena) »
「音楽・コンサート・舞台」カテゴリの記事
- 2022年コンサート予定 その9 鈴木優人指揮 バッハ・コレギウム・ジャパン「メサイア」 軽井沢大賀ホール(2022.08.03)
- 栗原 麻樹&emyu :M&E'muse DUO RECITAL ~異国への憧憬~(2022.07.25)
- 2022年コンサート予定 その8(2022.07.19)
- 東京交響楽団 第701回 定期演奏会 サントリーホール(2022.07.17)
- フランソワ=グザヴィエ・ロト指揮ケルン・ギュルツェニヒ管弦楽団 東京オペラシティ コンサートホール(2022.07.03)
コメント