« 6135kHz Polskie R. DRM | トップページ | 保科の桜 その三 延命寺と清水寺 »

2010年4月17日 (土)

保科の桜 その二(長野市若穂保科)

長野市若穂保科須釜地区の保科川に横の桜です。
枝が保科川側へ斜め下に伸びていて、根元より下に枝が広がっています。

Img_75221 Img_75211 Img_75171
Sakuraここ数日の寒さで開花が遅れ気味です。
保科はこれからが見ごろで。保科温泉「永保荘」の桜までまだまだ楽しめそうです。


追記
4月19日ほぼ満開になったので、夕方6時30分頃改めて撮影してきました。

Img_78681 Img_78701 Img_78721 

| |

« 6135kHz Polskie R. DRM | トップページ | 保科の桜 その三 延命寺と清水寺 »

郷土・行事・祭り」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 保科の桜 その二(長野市若穂保科):

« 6135kHz Polskie R. DRM | トップページ | 保科の桜 その三 延命寺と清水寺 »